((((( | Spain Nandemo Jouhou | ))))) |
---|
Sala de Amigos
Historia de Julio 2008
2008年7月いっぱいの内容です
下が古い投稿で上に来るほと新しくなります
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドです。 午前中は、MHの窓を開けていると涼しい風が入って快適です。 これが午後になると、だんだん風が温かくなり、暖房のように なってくるのですよねぇ、、、(^^; IKOさん、こんにちは 修道院前のホテルは、山に面した、、と言うより、山にへばりついたような お部屋と、ホテル入り口がある表に面したお部屋の2種類に分かれますから、 単純に、Habitacion con la vista と言えば、通じると思いますよ。 仮に、サプルメントがかかるようなら、それも払うので、、、とリクエスト すれば良いと思います。 お部屋が裏と表では、違い過ぎるのです(^^; あと、夕食付きでお願いしても良いですね。 特に美味しいお料理が出る わけではありませんが、雰囲気は良いレストランです。 お天気は、、、自分で念じること(笑) 私は今まで、幸運にもモンセラで裏切られた事はありませんが、 山のハイキング、そして夕日と朝日、、を楽しむとなると、お天気に 左右される分がほとんど、、正直、モンセラ宿泊はいつも、どきどき しますね、、、 行かれるメンバーで、頑張って念じましょう(笑) Chiさん、こんにちは マイペースで、バルセロナ滞在を楽しまれているようですね。 そちらは、マドリッドからアンダルシアを周って来た人にとっては、 湿度に驚かされる事がありますが、まぁ、これまで極端な乾燥の中で いじめてきた髪やお肌には良いのでは無いでしょうか(笑) 日本へ戻ると、またサウナのような湿度に包まれるでしょうから、 それまでに、バルセロナで慣らしておくのも良いでしょう(^^; アロース・ネーグロを食べたら、ちゃんと、口の周りと前歯についた 墨をふき取ってから、お店を出るのですよ。 その縮れ髪と、黒い唇、そしてオハグロ、、となれば、誰もが振り向く 注目の的となるやもしれません(^^; おつねさん、こんにちは バルセロナから持ち帰ったお鍋は、今も活躍していますか?(笑) フィデウア、、しばらく作っていませんが、冷凍庫に鯵の粗が たまってきたので、これをベースに久しぶりに作るかなぁ、、、 食べに来ますか?(笑) 今日のお昼は、とりあえず、MHを出られないので、少しずつ 残っている肉じゃが、ミートソース、砂肝などで、簡単に済ませて、 あとは夜のメニューを考えなければ、、、、 うらべさん、こんにちは Vuelta開始まであと1ヶ月ですね。 先日のツール・ド・フランスでは、またまたスペイン人が頑張ってくれました。 今年のスペインは、スポーツ界で大活躍です。 オリンピックでの成績はどうなることやら、、、
くまさんへ ありがとうございました。 Ainsa,Boltanaの位置がわかりましたので そこを目指していきます。 うらべ
くまさん、まいどです。 久しぶりの掲示板です。 CHIさんのバルセロナ話で懐かしくなりました。 地球の・・・は・・・?とおっしゃてましたが、アロスネグロは経験より、ラス・ギン ザ・ニッツがお勧めです。 地球の・・・に載ってる店です。 冷めるとやはり塩辛くなるので温かいうちに食べてくださいね。 アリオリソースをからめて食べると一層おいしいですよ。 バルセロナはアリオリ、パンコントマテを勧めてくると思います。 あとフィデウアはおいしいので食べてみてください。 ボケリアもいいのですが、サンタ・カタリーナ市場内の食堂のランチはお勧めです。 観光客だけでなく、地元の人がたくさん来てるので早めに行かないと行列になってるか もしれません。 そんなに大きな街ではないので歩き回るのも楽しいですよ。
くまさん、 助言ありがとうございます。アロッズネグロ、2人前から。。。で、す、か。。。 そ、そんな。この国では一人旅は本当に私を苦しめます。 食べたいものが食べれない、こんなに辛いことはありません。 パートナーがいない寂しさをこんなところで味わうとは。 今日は市場の定食屋でイイダコ発見。それとピーマン焼きを食べました。 シンプルなのになぜにこんなにもおいしいのでしょう!! 隣の席に座ったイタリア人蛸に興味津々。イタリアでは食べないとのこと。 本当でしょうか?地域によるのでは?と思いつつおすそ分けしてあげるといわしのグリル 1匹物々交換となりました。やった、やった〜♪ 気分上々です。 ただ湿度が悩ましく、ガッツリ観光があまりできません。まあ、元々ガッツリではない けれどよりぐでぐでです。明日こそ!!ガウディ三昧といきますかね。 追伸 髪はひきつれて痛くなってきたので今朝ほどいたのですがまたこれ、ひどいオチ が。。。縮れ縮れでまるで雄ライオンのたてがみ状態(涙) 旅の恥はかきすて?しれ〜とした顔で街に繰り出したのであります。 本当は気になって仕方無かったですが、おしゃれでといわんばかりのと張ったりをかま して。 tantanご夫妻 こんにちわ、意地でも教えていただいたアロッズネグロ食べてみせます。 そのときは晴れてご報告しますね。 しかしうらやましい豚の丸焼きもネグロも食べて帰ったなんて。 さすが上級者です。オススメおいしい食べ物おしえてください。
CHIさん ありがとうございます! 楽しい旅を続けておられることでしょうね。 レポート、楽しみにしております〜♪ CHIさんのお陰で、さらにくまさんから、良き情報をいたたけそうです^^v くまさん こんにちは ・・ということで、よろしくお願いいたしますネ! さっそくですが・・以前のくまさんのお話から、わたしたちも是非モンセラへ・・と、早々と ホテルの予約をしているのですが・・修道院前広場に面したお部屋をリクエストすればよい のですね・・ って・・何と言えばよいのでしょう?? 予約したときは、ひろじゅんさんに助けていただきながら・・辞書とにらめっこしてなんとか メールで予約を取ったのですが・・それでいっぱい、いっぱいです^^; 朝陽の見えるお部屋だと、うれしいなぁ・・ぜひ、お願いしてみたいです! 少し前に・・SNJの写真にモンセラの朝陽が写ってたという書き込みは後で読んだのですが・・ ちょうど娘の出産の日でバタバタしてて・・残念ながら・・見ていなかったのです。 実物が見れるといいな・・くまさん!ついでにくまさんの念力で、晴れにして欲しいのですが、 そこまでは、無理ですかぁ?
皆さん、お早うございます。 今日も青空の広がるマドリッドです。 昨夜は、涼しく、窓を閉めて寝る事が出来ました。 窓を開けると、都会だけに、結構、騒音が気になるのですよね、、、 昨日は遅くまで仕事で、結局、掲示板に出てこれませんでした。 朝のメールチェックを終えたところで、仕事にかかる前に書き込むとします。 Chiさん、こんにちは アンダルシアからバルセロナへ移動すれば、またそのギャップも大きいこと でしょう(笑) スペインの豊かな地方色を実感されて下さい。 で、モロッコへも行かれたのですね。 エヘン虫って言葉、、今でもあるのですね〜(笑) 私でも知っていますから、随分古い言葉だと思いますが(^^; 南京虫にやられなくて良かったですね。 この夏も、ヤコブ巡礼路では相変わらず南京虫の被害が出ているようです。 宿泊所を選ばずに、巡礼ををして来た方々がMHへ来られると、要注意、、 その方が使ったお部屋は、しばらくの間、監視下に置かねばなりません(^^; 髪型PART2で、いきなりバルセロナのKさんとご対面だったのですね? 驚かれませんでしたか?(笑) バルセロナ近郊の海岸線は、この時期、どこも混んでいるでしょうから、 かえって、山手が良いかもしれませんね、、、 定番のモンセラは、日帰りでは、たいしてお勧めではありませんが、 1泊出来るのであれば、お勧め度は高いですよ。 山の上だけに町よりも涼しいですし、夕暮れ時や、日の出は、本当に 綺麗です。 日の出など、まるで仙人の世界に来たようです。 修道院の目の前に一件ホテルがありますから、そこの、山側ではなく、 修道院前広場に面したお部屋をリクエストして、これをもらえれば、 お部屋から最高の朝日を拝めます。 また、ケーブルカーで更に山頂まで登れますから、ボカディージョと水でも 買って上がって、あとは上からホテルまで歩いて下りてくると、 ちょっとしたハイキングを楽しめます。 午前中から夕刻にかけて、バルセロナからの日帰り遠足でやってくる グループが多く、人が多くてうんざりしますが、夕刻からあとは、グループが 全て引き上げて、静けさが辺りを包みます。 ただ、少年合唱団は、そろそろ夏休みかもしれませんね、、、 あと、バルセロナでも、観光客が行動する範囲は、何もかもが観光客向けで 値段も高く、びっくりしますが、ちょっと中心からはずれると、MHがある デリシアス地区のように、庶民の生活空間がいくらでもあるのですよ。 そう言うところへ行けば、レストランもバルも、庶民的で、雰囲気も値段も 中心地のそれとは、全く違ってきます。 Kさんあたりに、助言をもらえば そう言った情報も頂けるのではないでしょうか。 私がバルセロナを案内する時は、極力、中心地で食べるのを避けます。 地下鉄で、少しだけ離れた所へ場所を移し、MHの周囲にあるバルのような 現地の人々が集うお店を利用するようにします。 そう言うお店は、ちょっと中をのぞけば、すぐにその雰囲気で判りますし、 美味しいかどうか、、これも、直感で判るものです(笑) イカ墨パエージャは、tantan夫さんが書いてくださったように、 通常、Arroz Negro と書いてあります。 そのまま、黒いご飯 と言う意味 です。 通常のパエージャにしても、イカ墨パエージャにしても、塩の量さえ ひかえてくれれば、それほど外れることは無いのですけど、塩辛い事が 結構、多いのですよねぇ、、、 バルセロナのそこそこ有名レストランでも何件か食べていますが、 バルセロネタの海岸沿いに並んでいるお店でも、味そのものは、それほど 変わるものでは無いと思います。 ただ、一番のネックは塩加減、、 出来れば、頼むときに、塩を少なめに、、とお願いすると良いのですが、 ほとんどの場合、ちゃんとしたパエージャ類を頼めるお店では、 Tantanさんが書いておられるとおり、注文単位が2人前以上となっています。 なので、一人だと、ちょっと辛いですね、、、 作り置きのものを、電子レンジで暖めて出す、、、そう言ったレストランで なければ、一人の時は、頼みづらいメニューです(^^; ちなみに、バルセロのネタの海沿いに並んでいるレストランは、町の中心に 近いところ、つまり、中央郵便局に近ければ近いほど、平均してツーリストの 利用者が多く、そこから遠ければ遠いほど、地元民の利用者が増えてきます。 海沿いにずっと奥へ歩いていくと、一旦、レストラン街は終わり、 海岸は左の方へと曲がっていき、更に先にビーチが広がり始めますが、 その辺りにまたレストラン街が始まります。 その辺りは、随分と地元民の 利用者が多くなってきますね。 とは言え、私は、マドリッド在住で、バルセロナへは滅多に足を 運びませんので、詳しいことは、Kさんあたりに聞かれた方が良いと 思いますよ。 Tantan夫さん、こんにちは 通常、パエージャとか、フィデウアは、2人前単位での注文となり、 日本人の胃袋には、人数分頼むと多すぎるのが普通なのですが、 数年前、4人で食べに行って、5人前を平らげたことがありました(笑) 4人中、一人は、おばぁちゃま。 あとの3人のうち、一人は私で、 あとの2名が、大学生ぐらいのお孫さんでした。 これだけ食べた日本人は見た事が無い、、とレストランの方が 驚いていました(^^; 勿論、前菜もしっかり食べてからです。 私も、九州のモツ鍋、一度だけ現地で食べた事があります。 その記憶を元に、こちらで素材を仕入れて、何度か作った事が ありますが、一度目は、失敗でした。 モツが、日本のものと違って、こちらのは、随分と匂いが強いのです。 スペイン風の強い味付けにすれば、気にならないのですが、日本風の あっさり味付けにするには、しっかりと湯通しして匂いを抜いてから でないと、ちょっと気になりました。 モツ鍋をつっついたあと、そこへちゃんぽん麺を入れるとまた 食べちゃうのですよねぇ、、、 今は夏ですから、やりませんが、 また寒くなったら、麺を打って、モツ鍋ちゃんぽんを楽しみたいと 思います(^^) うらべさん、こんにちは Puerto del Sarrablo は峠の名前ですから、町や村などの地名しか ヒットしないメディアでは探せないかもしれません。 例えば、この峠の最寄の村として、Campodarbe や Laguarta があり、 この二つの村の間に挟まれる形で、あるのがお探しの峠です。 これらの村が見つからないようでしたら、Ainsa や Boltana なら 見つかるのではないでしょうか。 Boltana の n は、上にニョロが 付いた文字です。 これらが最寄の比較的大きな町です。 峠は、地図で見ると、これらの町のすぐ左、ちょっと下あたりです。 ちなみに、Viella は、Vielha とも書きます。 さて、、それでは、今日のお仕事にかかりましょう。
くまさんへ おひさしぶりです。 度々すみませんがお知恵をお貸し下さい。 9月に自転車レースのvueltaをサビニャニゴに 見に行くお話をしたとおもいますが、 その日はviellaからsabinanigo間のレースで 途中のpuerto del sarrabloという山を越えるので そこで観戦しようとおもっています。 sabinanigoからpuerto del sarrabloへの 地図や行程を得る方法がしりたいです。 (google map等ではpuerto del sarrabloが載ってなく いろいろ探してみたのですが見つかりませんでした。) うらべ
Chiさん こんにちは。 バルセロナは別の国みたいですよね。 実際、別の国だという人も多いみたいですし。 バルセロナのビーチ、懐かしいなあ。 この時期は人だらけですよね。 ところで、イカ墨ごはんは確か、Arroz Negroだったと思います。 (くまさん、先に答えてごめんなさい) セゴビアで食べた時はそう書いてありました。 2人分からしか注文出来ない場合があるので 気を付けてくださいね〜。 くまさん、こんにちは。 もつ煮込み、もつ鍋。おいしいですよね。 自分も仕事等で福岡に行くと必ずもつ鍋を食べてます。 食べ物の話題が多くて もう寝る時間なのにお腹空いてきちゃいました。 夜食は怒られるのでもう寝ます。
IKOさん はじめまして。ご協力できるようがんばります!! イカ墨ごはんを狙ってます。しかしスペイン語でなんていうのでしょう? くまさん、教えて〜〜。バルセロナでこれは必須というものがあれば それもお願いします。私、chiが体を張ってレポートします。 なーんて、くまさん推奨にハズレはないので安心ですが。 tantanご夫妻、こんにちわ。 バルセロナの都会っぷりに驚いています。ここは同じスペインとは思えないです。 スペイン上陸後初めてヨーロッパであることを意識しました。 これから観光するところですが、ここはあくまで観光地でスペインらしさは 味わえなさそうです。早速今日行った先は、ビーチ。 バルセロナ感なしです(苦笑) 寝不足解消に夕方からただぼんやり寝てるだけ。 tantanご夫妻を見習わなければ。明日からガウディ☆ガウディ♪ くまさん、chi失踪事件お騒がせしました。 モロッコへ行ってもエヘン虫じゃなくてなんでしたっけ?(血を吸うヒルみたいな?) そいつももらわず元気です。 たまに夕暮れ時日本の故郷ではなく、くまさん&mちゃんホームシックで センチメンタルにはなるけれど。。。うふふ。 あ、そうそう、髪型PART2。 昨日グラナダで話しかけてきた黒人の女性に編んでもらい、チョイレゲエ風になりまし た。日陰でプチシエスタ中、その女性がはなしかけてきたので辞書片手に話している と、同い年と判明。 シスターといって急に髪を編み出してくれました。 前頭葉部分すっかり編まれ、すっきり涼しい。でこ丸出しですが。。。(完) それから2週間のバルセロナ滞在中日帰りや一泊旅行程度でくまさん的オススメエリア を教えてください。愛読書『歩き方』ではどこも惹かれなくて。。。 よろしくお願いします。
IKOさん はじめまして。ご協力できるようがんばります!! イカ墨ごはんを狙ってます。しかしスペイン語でなんていうのでしょう? くまさん、教えて〜〜。バルセロナでこれは必須というものがあれば それもお願いします。私、chiが体を張ってレポートします。 なーんて、くまさん推奨にハズレはないので安心ですが。 tantanご夫妻、こんにちわ。 バルセロナの都会っぷりに驚いています。ここは同じスペインとは思えないです。 スペイン上陸後初めてヨーロッパであることを意識しました。 これから観光するところですが、ここはあくまで観光地でスペインらしさは 味わえなさそうです。早速今日行った先は、ビーチ。 バルセロナ感なしです(苦笑) 寝不足解消に夕方からただぼんやり寝てるだけ。 tantanご夫妻を見習わなければ。明日からガウディ☆ガウディ♪ くまさん、chi失踪事件お騒がせしました。 モロッコへ行ってもエヘン虫じゃなくてなんでしたっけ?(血を吸うヒルみたいな?) そいつももらわず元気です。 たまに夕暮れ時日本の故郷ではなく、くまさん&mちゃんホームシックで センチメンタルにはなるけれど。。。うふふ。 あ、そうそう、髪型PART2。 昨日グラナダで話しかけてきた黒人の女性に編んでもらい、チョイレゲエ風になりまし た。日陰でプチシエスタ中、その女性がはなしかけてきたので辞書片手に話している と、同い年と判明。 シスターといって急に髪を編み出してくれました。 前頭葉部分すっかり編まれ、すっきり涼しい。でこ丸出しですが。。。(完) それから2週間のバルセロナ滞在中日帰りや一泊旅行程度でくまさん的オススメエリア を教えてください。愛読書『歩き方』ではどこも惹かれなくて。。。 よろしくお願いします。
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドです。 3連休が終わり、また一週間の始まりです。 気温は午後の暑い時間の日陰で30度弱ですから、まぁ、文句は 言えません(^^; CHIさん、こんにちは 無事、生きていましたね(笑) バルセロナのKさんが、バルセロナへの到着日を勘違いしていたらしく、 Chiさんが現れない、、と心配してこちらへまで問い合わせて 来られました。 一瞬、騒がれた「CHIさん失踪事件」でした(^^; モツ煮込みは、日本だと九州あたりでよく食べますよね〜 スペイン、ポルトガルでも似たような食文化があります。 大量には食べられませんが、まぁ、慣れると美味しいものですよ(笑) これからのバルセロナでの滞在、しっかり楽しんでください! tantan夫さん、こんにちは スペ飲会への途中参加、間に合ったようですね(^^) セゴビアは、なんと言っても、町並み全てが世界遺産、、、 トレド、アビラと並んで、マドリッド近郊の3大観光地の一つと 言えますね。 これらに続いて、アランフエス、チンチョン、と 言ったところでしょうか。 勿論、サラマンカもはずせませんが、 マドリッドからの距離を考えると、日帰りで出かける場合を見ると、 少し、その訪問者数が減るかもしれません。 勿論、日帰りでもOKですが、1泊旅行にして良い距離でもあります。 Chiさん失踪事件(?)は、事無きを得たようで、アンダルシアを 制覇して、無事、バルセロナまでたどり着かれたようです。 これから、バルセロナで何が待ち受けているやら、、、(笑) IKOさん、こんにちは 一人暮らしで、トンカツを揚げるとは、食を大切にされているのが 良く判りますね(笑) 関西で、、と言っても、関西は広いですね(^^; 少なくとも、 京都では、お好み焼き屋に入ると、昔から鉄板の横に、ソースが2種類、 用意されていました。 一つは、おたふくソースのように甘いタイプの もので、もう一つが、どろソースのようにピリ辛タイプのものです。 それで、客は、それらの好きな方、或いは、好みに合わせてミックして お好み焼きにハケで塗るのです。 通常、小さな子供は甘いソースを好み、大人は、辛いソースか、ミックスを 好むのでは無いでしょうか。 ドロソースは、この昔からお好み焼き屋さんにあった、辛いほうのソースを 市販化したもので、比較的、新しい商品だと思います。 私が日本に住んでいた頃には、無かったと思いますよ。 で、こちらでは、日本全国的に入手しやすい、おたふくソースを お土産に頂く事が多く、地域限定のドロソースを頂く事は少ないので、 普段は、おたふくソースに一味唐辛子などをかけて少しアクセントを 付けてみたり、自分で作ったピリ辛ソース、、、これがちょっと 塩辛くなりすぎたので、これをおたふくソースと混ぜたりして、 使っています(笑) 恐らく、たこ焼きにかかっているソースについては、京都で 見かける屋台でも、甘系のソースである場合が多いのではないかと 思いますが、今となっては定かではありません(^^; ただ、ピリ辛系は、慣れると、どんどんエスカレートして行くので 最近は、たこ焼きにも、おたふくソースを使う場合は、ちょっと 一味唐辛子をかけて頂く事が多いです。 息子さんのお盆休み、、ひょんな事から、変わったお土産が 来ることになりましたね(笑) 異文化の味(?)、お試し下さい(笑) 先日の、たこ焼きを食べたお子さん達は、元気でコルドバ見学を 楽しまれているようです。 今朝、お母さんからMHにお電話がありました。 さて、、今日のお昼は、先日のマグロをヅケに付けておいたもので ヅケ丼にして頂きましたが、今日の夕食は、何にしますか、、、 ちょっと、仕事にゆとりが出来てくると、食べる事ばかりに頭を使っている 気がします(^^; おかげで、暑いこの季節に、夏バテどころか、 すくすくとお腹が育っています。
くまさん 『どろソース?!』 知らなかったので、この春から就職で大阪一人暮らしの息子にリサーチを頼みましたところ, 関西の人は何にでもかけて食べるらしい・・と聞いていて関心があったらしく、さっそく購入・ 試食してみてくれたそうです。 そのために今夜の夕食はとんかつを揚げて・・おいしそうな夕食と『どろソース』のボトルの写 真付きで、メールが送られて来ました。 食べることには、とってもマメで、将来はくまさんのようになりそうな息子ですが^^; 彼いわく、 「とんかつにはよくあっておいしかったけど、広島人としては、お好み焼きやたこ焼きに かけるには、ちょっと辛すぎじゃない?って感じ 笑 大阪の人が、広島のお好みソースを『甘ったるいソース』って表現する意味がわかったよ!」 と。 ・・会社の歓迎飲み会で、大阪人を前に「広島弁とお好み焼きは譲れません!」と宣言した息子 らしい,報告でした。 これはきっと・・お好み焼きの違いによるものなのでしょうね〜 お盆休みには持って帰ってくれるので、わたしも試食してみます^^v それにしても、こどもさん・・元気になられてよかったですね〜♪ CHIさん はじめまして^^ 私達もこの秋、マドリッドとバルセロナを旅する予定です。 バルセロナで、おいしい食べ物に出会われたら、是非教えてくださいな〜
くまさん、こんにちは。 掲示板見てると、セゴビアに行かれる方が多いみたいで、 人気あるんですね。 スペ飲会でも皆さんセゴビアに行かれたことがあるみたいでした。 特にカエルさんは写真見ただけでどこの何か正確に言い当ててしまうので、 妻が驚いていました。 私はあとから行ったのでその場面には遭遇していませんが。 CHIさん、こんにちは。 順調に旅を続けられているようですね。 当初は「MHに戻るかも」なんて話もありましたが、 「2週間では全然足りない」なんて。 それにしてもtantansが日本に帰ってきて しばらく経つのに、まだスペインにいるなんてうらやましい限りです。
くまさん、こんにちわ。 無事にバルセロナに着きました。2週間では全然足りなくて急ぎ足の旅でした。 しかしカディスの海はきれいでした。そしてまた肌は焦げました。 先日は臓物の煮込みに挑戦しました、が。。。あれは相当に上級者ではないと太刀打ち できません。味はおいしいのですが見た目がグロテスクすぎやしませんか? 不覚にも残してしまいました。 バルセロナではどんなおいしいものがあるか楽しみです!! ではまた。
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドです。 が、午後の3時前で、気温が30度以下で、窓からは熱風ではなく、 心地よい風が入ってきますから、まずまず快適な気候と言ったところ でしょうか、、、 今、早めのお昼ご飯を終えたところです。 今日のメニューは、めばちマグロのお刺身と、車えびの天ぷら、 車えびの頭で出汁をとった、白菜汁でした。 今、巡礼路を歩いておられるドイツ在住日本人からお土産に頂いた ドイツの白ワインと一緒に美味しく頂きました(^^) IKOさん、こんにちは 娘さんがご出産って、、、おばあちゃん、、ですか?(^^; それは、おめでとう御座います! これからまた、違った意味で忙しくなりそうですね〜 スペインへ到着後、きっと緊張とストレスからでしょうが、ずっとお通じが なかったお子さんが、たこ焼きを焼いて、楽しくお食事をして、同症状に効く メロンをデザートに食べたら、あっという間に解消(笑) 元気にアンダルシアへとお出かけになりました。 秋の旅行に向けて、準備も進んでいるようですね。 そう言えば、まだサンチョの値段を確認していませんでした。 すぐ傍なのに、なかなかあちら方面へ歩かないのですよねぇ(^^; で、おた○○ソースも良いですが、関西人としては、どろソースもいいですね(笑) さて、心地よい風に吹かれつつ、ちょこっとお昼寝タイムとしましょう(^^)
くまさん こんにちは! 相変らず、こまやかな心遣いのくまさんですね〜 スペインで、たこ焼きをたべれるとは! 9月には、おた○ソース、運びましょうかねぇ^^ 娘の出産と、学期末が重なり・・大忙しの日々が続いていて・・気持ちがスペインから 遠のきそうでしたが、62日前のAVEの予約で、何とか気持ちがもどってきました。 Tarifa WEB で取れましたよ!BarcelonaまでのAVE^^v KUMIさんに、くまさんからのアドバイスを伝授していただいて・・三つに分けて、なんとか 8人分、良い時間に取れました。ありがとうございました! 今、フランス組はパリです。 私たちも、そろそろ計画を進めていかなければ・・と思ってるところです。 また、ご相談のメールをさせていただくこともあるかと・・ よろしくお願いいたしますね。
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドです。 朝方は涼しいくて快適ですが、だんだんと気温が上がりつつあります。 今日は、小さなお子さん連れがご宿泊中で、お子さんの一人が、あまり スペイン料理を食べられないようなので、これからちょっとお買い物へ 行って、お昼は、たこ焼きでも焼いてあげるとします。 きっとこれなら食べられるでしょう(笑) 今日は、スペ飲会ですね。 楽しい一時を過ごされますように!
すみません。 先ほどの書き込みにツマガリータさんのお名前がありましたが、間違いです。 今月は予定があって出られそうもないと、先月おっしゃっておりましたので、 欠席の予定です。
皆さん おはようございます。 「スペ飲会」7月例会は明日行いますが、参加表明いただいた方は tantan妻さん、カエルさん、ツマガリータさん、かっちゃんんの3名です。 tantan夫さん、遅くても結構ですから是非顔を出してください。 先月は3名の方が飛び入り参加されて、結局7名となりましたが、今月も席は多少 大目に用意してありますので、ご都合がつく方は是非飛び入り参加してください。
皆さん、こんにちは 今日は、昨日よりやや涼しいマドリッドですが、それでも今、外は32度ぐらい でしょうか、、、 夕刻になって西日が強くなり始めてからエアコンを入れました。 カエルさん、こんにちは そちらも暑そうですね、、 あまり、冷たいものばかり飲んでいては身体に良く無いかな、、と 今、熱い緑茶を頂きながらこれを書いています(笑) べラなんて、懐かしいこと、、、忘れていた言葉です(^^; あれが連れると、確かにがっかりしたものですが、今はもう釣れなく なってきましたか、、、それも寂しいことですね、、 京都に住んでいた頃、たまに日本海側へ釣りに行きましたが、 岸釣りでは、良く、ぬめぬめの黄色っぽい銀色をした平べったい 小型の魚が釣れました。 地方によって、ヒイラギとか、カンナベダイ とか呼んでいましたが、、、これもキス狙いの外道扱いでしたね、、 今回はコチは釣れませんでしたか? あれのお刺身も美味しいですよね。 ガリシアの沖釣り、、いずれ、参加したいと思います。 果たして、来年、夢がかなうやら、、、 明日は、サンティアゴの日、、、今年はマドリッドもこの日を祝日としています。 よって、明日から3連休。 お泊りの方々はセゴビアへ遊びに行かれるようなので、のんびり過ごすと しましょう(^^)
暑いです・・・(涙・汗まじり) 6月の21日22日とセプルベダから戻ったマドリッドが、蒸し暑い なんて怒ってたんですが、マドリッド、ごめんなさい。全然蒸し暑く なんかなかったよ・・。東京は空気が重い、まあ、お肌とダイエット にはよさそうですが。 くまさん、そうです。浜からのちょい投げで釣れたのです。それも 堤防の付け根の小さな小さな浜から。××年前から酒田で釣りをして いますが、浜辺の変化たるやびっくりする物があります。最上川の左 岸では天然の浜はずい分遠く、少なくなってしまいました。ここまで 海岸をいじる必要が本当にあるのか疑問です。 いらないのに、やたら釣れて困ったベラなんかまったく釣れなくなっ たり、マハゼが全然釣れなくなったりとか釣果でも変化があります。 ガリシアの沖釣り、いいなあ。船酔いするんで無理なんだけど。 モチゾーが最初せっせと狙っていた鰺は、スーパーで立派な地モノが 小型だと1匹44円!がっかりしてキス一本に絞ったのがよかったみた い。
皆さん、こんにちは 今日も晴れていますが、薄い雲が少し広がるマドリッドです。 今朝、アストルガから歩き始めるべく、巡礼チームが出発されました。 猛暑の中、倒れる方が出なければ良いのですが、、、 カエルさん、こんにちは 随分と、お天気が不安定なのですね、、 キスの半干し、、、これがまた旨いのですよね〜 浜からの投げ釣りですか? 空港からMHへの送迎をいつも頼んでいるドライバーが、実はガリシア地方に セカンドハウスと、ボートを持っていることが発覚! 釣りが好きで、バカンスはいつもこれで沖釣りをしているようです。 この間、日本から皇室が来られていた時、ずっと彼もドライバーとして同行 していましたが、それが終わったら、また海釣り三昧しているので、いつでも 遊びに来い、、と言ってくれているのですが、ずっとMHは稼動しており、 残念ながら今年は行けそうにありません。 来年は押しかけるかなぁ、、 ピンポンマンさん、こんにちは すみません、、、このHPにあるセゴビア行きのバスが出るターミナル情報は 古いです(^^; ついこの間までは、あんな感じだったのですが、今は変わっています。 プリンシペ・ピオ駅と言う、国鉄の近距離線、地下鉄、ショッピングモールが 一緒になった昔風の大きな駅舎があるのですが、以前は、バスターミナルだけ 通りを挟んで、これの斜め向かい側にありました。 が、今は、反対側へ渡る 必要はありません。 変わってから、私自身はまだ確認に行ったことが無い のですが、今は、地下鉄なり、国鉄なりでプリンシペ・ピオ駅に着くと、 中にあるバスのマークに従って、恐らく、地下へ下りるような感じで移動すると そこがバスターミナルになっていると思いますよ。 機会があれば、その辺りの写真をお撮り頂いて、情報を送って頂ければ、 早急に、古い情報と取り替えさせて頂きますので、もし可能であれば、宜しく お願いします(^^;
tantan夫さん、まどりっどのくまさん。 ご親切にお教え頂き、ありがとうございました。ホームページを見て良く理解できまし た。スペイン初心者の私ですので、掲示板の皆様宜しくお願いいたします。 Resivan mi cordial saludo. Hasta luego.
皆様、おはようございます。 今朝の庄内は早朝雷、豪雨、なにもなかったかのようにうす曇と 昨日の朝とまったく同じですが、違うのは我々が海じゃなくフトン のなかにいたこと。出掛けなくてよかった・・・昨日は降られて、 とんだ目に会いました。釣れたからいいけど。 くまさん、キス刺身おいしかったですよ。フフフ 小さいのは背開きにして軽く干しました。これがまた日本酒に・・ 悲しいことに今日で休暇もお終い、東京にカエルとです。(涙) セゴビア行きのバスは某有名ガイドブックに非常にまぎらわしい記 述があるため、判りにくいと思います。プリンシペ・ピオ駅から出 ているって書けばいいのに。 くまさんのに追加で、プリンシペ・ピオ駅はショッピングモールも あって、時間つぶしも楽ですよ。 かっちゃん、いつもお世話様です。特別の何か異変がなければ参加 します。よろしくお願いします。風邪気味のtantan妻さん、無理し ないでお大事に、でも土産話も期待してます。
皆さん、こんにちは 今日も暑いマドリッド、、、今、気温は33度です。 日本の方が気温が高いかもしれませんね、、、 ピンポンマンさん、こんにちは すでにtantan夫さんから、お返事をもらえたようですね。 プリンシペ・ピオ駅は、地下鉄、国鉄、バスターミナルが一緒になった 大きな駅です。 マドリッドを拠点にして、その周辺をまわるだけでも、良い町々が 沢山ありますよ。 この辺りに、世界遺産が沢山集まっていますからね〜 tantan夫さん、こんにちは そちらも暑そうですね、、、(^^; 最近、近所のスーパーで、マドリッドの地ビール、Mahouが安売りを やっているのです。 10缶買うと、2缶おまけについて来ます。 これは有難い、、と毎日のように、MHからの帰宅途中に12缶、買って 持ち帰っています。 2缶のおまけは、大きいですよね〜 暑さを凌ぐための必需品です(^^)
みなさん、こんにちは。 今日も東京はうだるような暑さですが、 風邪気味の妻は「暑くないっ!」と言って 扇風機も付けさせてくれません。 結局、子供ともども別室にこもって寝てしまいました。 かっちゃん、こんにちは。 今週のスペイン会はtantan妻が参加予定です。 夫は別件次第で途中参加かもしれません。 よろしくお願いします。 ピンポンマンさん、こんにちは。 セゴビア行きのバスは、プリンシペピオというところから出ていますよ。 このHPにも案内がありますので、参考にしてみてください。
みなさんはじめまして! 初めてのスペイン旅行を、この夏休みに計画しています。休みが多く取れなくて、マド リッドとその周辺を廻る予定ですが、セゴビア行きのバスの発着所(マドリッド)がわ かりません。どなたか教えて下さい。
皆さん、こんにちは 今日もマドリッドは夏らしい一日でした。 天気予報では、これから更に暑くなるようで、今週はこの夏一番の暑さとなるかもしれ ません。 Ruthさん、こんにちは チケット、なんとかなったようですね、、、 上にも書きましたとおり、今週は、気象庁から猛暑の警報が出ていますが 来週には、猛暑が終わっていると良いですね、、 ふあに〜たさん、こんにちは そうですか、、お会いしていましたか、、 さて、、どなたでしょうね、、、(^^; 以前は、違うお名前で投稿されましたか? 私はもちろん、神学を勉強したわけではなく、私がお話しする事は全て、 自分の足で歩いて、スペイン、ポルトガルに残るカトリックの遺産に触れながら、 自分なりにまとめた自論が中心です。 それを自分の中で系統立ててまとめていく上で、時に、他人の意見や知識を参照させて 頂きたい時があるのですが、そう言う時に、カトリックの神父様、修道士、 信者さん達とお話しをするのです。 神父様も、私が学問として学んだわけではなく、経験から学んだものであると言う事を ご存知ですから、逆に、私の意見を聞きたいと、質問を受けることも多々あります。 ご存知のとおり、カトリックの神父様は、そのほとんどがお酒好きで、私もこれが 好きですから、大抵の場合、スペインの美味しいワインを頂きながら、お互いの 違った立場からの意見交換が始まります。 2人だけで飲みながら議論していますと、いろいろと深い議論に発展する事も 良くありますよ(笑) 今まで、ご一緒させて頂いた神父様は数多いですから、ふあに〜たさんがご存知の方も おられるかもしれませんね(^^) マドリッドも、全くの内陸ですから、鮮魚を仕入れるのに、あまり適した場所とは言 えないのですよ。 ただ、首都だけあって、中央市場には、スペイン全国の港から運ばれてきますので、 ちゃんと選びさえすれば、それなりに良いネタが入ります。 なかなか、日本のように種類が多く無いのですけどね、、、 まぁ、ここはスペインですから、日本と同じものを求めても仕方ありません(笑) ここにあるもので、良いものを選んでそれを楽しむ、、、これにつきますね(^^) 今、夕食を終えたところですが、今夜は暑いので、中華麺を打って、冷やし中華を 頂き、明日のお昼のために、鳥の唐揚の下ごしらえをすませておきました。
こんにちは。今日は日本では「海の日」というよくわからない祭日です(笑) くまさん、カエルさん、レスありがとうございました。こちらの掲示板はレスが早くて 驚いてます。あ、そうそう私たしかにくまさんにお会いしてました。過去の投稿を検索 したら出てきました(笑) 私が外出から戻ったのと入れ違いに宿泊客の方とお出かけす るところだったと思います。なので挨拶程度の会話を少しした程度です。 日本からの巡礼団のお世話もされているとのことなのでもしかしたら私の知ってる神父 さんにもお会いになってるかもしれないですね。そういう方たちと関わっていると嫌で も知識つきますよね(笑) 日本にもスペインの宣教会から大勢スペイン人の神父さんやシスター達が来ているので 話す機会も多いですが、私が知り合うのはなぜかブルゴスとかバジャドリッドといった 北部の方が多いんです。ほとんどの日本人はアンダルシアぐらいしか知らないせいか、 それ以外の都市のことを少しでも知っているというとすごく嬉しいみたいです。 Luis DelgadoはAl Zaqaqqというイスラム時代(後期ウマイヤ朝というあたりでしょうか) のスペインの詩人の詩を元にしたCDを出しているんですが、趣味でやってるベリーダン スに使えそうな音楽なのでもうちょっとこの時代の風俗とか文化が知りたいなと思って いるところです。 お二人の魚の話題を読んでいたら私もおいしい魚料理が食べたくなりました(笑) ここ埼玉県は魚介類には恵まれてないので新鮮なネタって贅沢品なんですよ。
先日はアドバイス、ありがとうございました。 すべての手配も整い、来週、2泊でマドリッドへ行くことにしました! きっと夕食を食べるのはライブの前日だけなのですが、中心地なので問題はなさそうです。 今回は一人なので、バルでつまむ程度になりそうです。 お礼とご報告まで。 Ruth
皆さん、こんにちは 今日も暑いマドリッドです。 MHは今朝、チェックアウトした方がおられ、今日は久しぶりに どなたもおらず、家でのんびり過ごしています。 朝から酢飯を作り、昼はお寿司を食べて、テレビを見ながら午後を過ごし、 これから、夕食の下準備です。 昨日おろしたゴマサバのアラと、車えびの頭で取った出汁が残っているので、 これをベースに味噌ラーメン、、、暑い中、汗を流しながら熱いラーメンを すするとしましょう(^^; これから、中華麺を打ちます、、、これが 本日、唯一の運動でしょうか(^^; shouhei−mamaさん、もうご出発されましたね、、 快適な滞在となりますように! ネット接続が可能なようなら、またご報告、お待ちしております。 カエルさん、こんにちは 釣りたてのキス、、、いいですね〜 コチなんかも、釣りをする人でないと、なかなか食べる機会が ありませんよね、、、 アニサキス、、いずれ、お目にかかることもあろうか、、と注意して 見ていますが、今のところ、これだけ頻繁に生魚を食べていても、 スペインでは一度も見た事がありません。 このまま、縁が無ければ良いのですが、、(^^; 今日のお寿司も、お米は、勿論、日本米、、宮城県からの直送米 で頂きました(^^) 最近は、炒め物や揚げ物の時には、スペイン米で我慢するようにして、 お刺身、寿司、焼き魚、などのメニューの時だけ、皆さんから頂いた 貴重なお米を頂くようにしています。 やっぱり、ずっと美味しいのですよねぇ、、、 今、横でテレビがついているのですが、お腹にガスがたまらないように するための薬の宣伝がありました。 その製品名が「イモノガス」、、、、でした。 なんとなく、笑えてくるのですが、私だけでしょうか、、、(^^; さて、そろそろ小麦粉を練り始めるとしましょう。
holaa
皆様、こんにちは 梅雨が明けたらしい庄内地方ですが、蒸します。 今朝は4時半に起きて、キスを釣ってきました。なかなか小型で生食には てこずりますが、やっぱり刺身が一番ですね。 昨日、デパートの魚屋さんがやっている地物が売りのお鮨屋さんにいって きました。コチ、カニ、真鯛、マコガレイなどをにぎってもらって聞いた 話ですが、マコはそろそろ終り、なぜかというと夏になるとアニサキスが いる可能性があるんだそうです。スーパーにいい飛魚があったのを思い出 して聞いたら、飛魚もアニサキスの危険があるので生食はやめたほうが、 いいとのこと。 以前こちらでちょっと話題になった時調べたら、海生哺乳類の寄生虫だか ら鯨やイルカのえさになる魚介に付くということだったのに、カレイにも いると聞いてびっくりでした。 今年はマドリッドで行きがかり上、お鮨を食べたのですが、米どころの日 本海地物の鮨のほうが断然好きですね。お酒も初孫純米キモトとけっこう でした。 ファニ〜タさん、スペインのマリア様ってホント興味深いですね。 お顔の傾向がが地域によって違うのも楽しいし、ロマネスクの素朴な聖母 子像も素敵です。
ジャジャナさん。^^。こんにちは。今、国内で最後のまとめだけしようと開けたので うれしいです。そちら暑そうですね。素敵なセビージャ娘に育っているのね。^^ 一ヶ月だけ留守にします。shouheiに次は一緒にスペインだから、と言われています
皆さん、こんにちは 今日は、久しぶりに真夏日のマドリッドです。 天気予報では、しばらくこの暑さが続くようで、ようやく夏が来た、、と言った 感じです。 日曜日に出発した徒歩巡礼チームは、ずっと涼しいお天気に恵まれていた ようですが、昨日、今日と、最後の二日間だけ、夏の暑さを体験したようです。 とは言え、今日、無事にサンティアゴへたどり着いたとの事。 次ぎのチームは、来週水曜日から出発しますが、こちらは、まさに真夏の巡礼と なりそうですね、、、(^^; ジャジャナさん、お久しぶりです そうですか、、もう10ヶ月になりましたか、、 時の流れが速く感じますか? それとも遅く感じますか? AVEのスト、、やってくれますよねぇ、、、このバカンスシーズンに、、、 セビージャは、この間、結構、雨が降っていましたよね? アンダルシア、レバンテを襲った嵐のあと、暑さが復活したような感じですね。 ずっと、エアコンなしで快適だったのに、とうとう、昨日、今日とエアコンの 世話になっています。 あまり好きではないのですけどね、、、 ふあに〜たさん、こんにちは 5年ほど前に、お越し頂いた方なのですね、、、 MHに来られたほとんどの方と、私は少なくともお話はしているはずですが、 ただ、1泊だけですと、夜、私が帰宅した後にご到着されて、翌朝、私の 出勤前に出発されたような場合、全くお会いしていない事になりますね。 或いは、私はちょくちょく、旅の案内で留守にしていますから、不在の間に お越し頂いた方々とは、残念ながらお会い出来ていません。 いろいろなマリア様、、これは、おっしゃるように、一つ一つ、写真に 収めていくと、いろいろと興味深い発見があったり、マリア様の御像一つを とっても、時代の流れに伴う大きな変化があるのに気づきます。 それだけで、長い論文も書けそうなぐらいですよ(笑) ちなみに、私はカトリック信者ではありません。 ただ、スペインと言う、まさにカトリック社会にどっぷりとつかった生活を して20数年、、、信者、無信者に関わらず、その歴史と文化は、必然的に 身体に染み込んできます。 また、縁あって、昔からずっと、日本から来られる巡礼団のご案内をさせて 頂いておりましたので、日本の信者さん達、日本人他、いろいろな国の 神父様方と一緒に旅をし、お話する機会が多かったのです。 Luis Delgado,,, 長い間、音楽と言うものから遠ざかっていますので 残念ながら、全く判りませんが、youtube で検索すると、すぐヒットしました。 確かにアラブ調の作品が出てきました。 探してみると、最新のものも アップされているかもしれませんね。 さて、、そろそろ夕飯です。 今日、お泊りの方は、現地にお住まいのご家族と一緒にお出かけに なられたので、その間に、ゆっくりと食事をとるとしましょう。 今朝も、土曜日恒例行事、、、市場へ出かけ、お魚を仕入れてきました。 大きなゴマ鯖を一本、まめ鯵を1ダースほど。 ゴマ鯖は、軽く酢でしめて冷蔵しておいたので、これから夕飯のおかずです。 昼は、まめ鯵を2匹だけお刺身にしてつまみ、あとは全部、フライにして、 手作りソースをかけて頂きました。 久しぶりのアジフライ、 美味しかったです(^^)
くまさん、ありがとうございました。想像していた以上に詳しいレスが返ってきたので 正直驚いています。ひょっとしてくまさんはカトリック信者? 日本の教会ではルルド、ファティマ、グアダルーペの聖マリアなら誰でも知っています がその他についてはあまり知られていないと思うのでスペインで数え切れないほどの 色々な姿のマリア様を見てはっきり言って私は衝撃を受けました(笑) ラテン系の国の 聖マリア信仰は日本とはくらべものにならないほど強いと感じました。ひとつひとつ写 真に撮ってくればよかったと今になって悔やんでいます。 メンバーズハウスには5年ぐらい前に1泊したことがあるのですが、もしかしてそのと きにお会いしているのではと思ってるのですがどうでしょう? その頃はマドリッドはと ても治安が悪いと聞いていたので外に出るのがドキドキでしたよ。最近はずいぶんと良 くなったみたいですね。 ところで最近スペインのLuis Delgadoというアーティストの音楽が気に入っています。 アラブとかちょっとエスニックな音楽をやってる人です。10年位前に出たCDを聴いて るんですが、最近はどんな活動をしているのかご存知ですか? ではでは、
くまさん、しょうへいままさん、他皆様、 ご無沙汰してます。ジャジャナです。 娘も10ヶ月になりました。 娘がお昼寝すると、一緒になって寝てしまって、 夜も一緒になって寝てしまうことが多く、 なかなか他のことに手が回りませんで。。。。 今日、久しぶりに登場したのは、 新幹線AVEが今日から長期(終わりなき、と言ってましたが)ストライキに入り、 窓口もストライキで、セビージャの駅はぐちゃぐちゃでした。 クレーム用紙に記入するための長蛇の列もあり、 いつになくたくさんの警備員が出てきてました。 まびき運転+ダイヤも乱れていたようです。 どうも発券の機械のトラブルも続いていたようです。 新幹線で旅行されるかた、気をつけてください。
ふあに〜たさん、こんにちは マリアと言う名の聖人は、聖母マリア以外にも何人かいますから、 これを混同しないようにしなければいけませんが、聖母マリアと言う同一人物を 表す場合でも、おっしゃるとおり、地方によっていろいろな呼び方があります。 よくあるのが、地方名を冠した、どこどこの聖母マリア様、、と言うパターンです。 例えば、Santa Maria de Guadalupe, Santa Maria de Montserrat、、と言った具合です ね。 また、同様に地名をつけて、Santa Maria と呼ぶ代わりに、Virgen de,,,, と 呼ぶ事も多いです。 どちらも同じ人物、聖母マリアの事を指します。 次ぎに、地名が付くものとは違って、聖書に記された出来事、内容を表す言葉を つけて呼ばれるマリア様もあります。 よく目にするのが、los Milagros, los Dolores, la Immaculada Concepcion,,,などで す。 そして、今回、お尋ねになっているように、何らかのテーマを持たせる事によって、 そのテーマを表す言葉を添えてマリア様を呼ぶ場合があります。 その一つが、妊婦のような格好をした御像として、表現されるEsperanzaです。 Santa Maria de la Esperanza とも、Virgen de la Esperanza とも表現します。 その他にも、有名なのが、ロザリオを手にしたVirgen del Rosario, カルメル会の シンボルでもあるスカプラリオと言うものを手にした Virgen del Carmen、或いは、 良く、海辺にある教会などで目にする、海のマリア様 Virgen del Mar などがありま す。 いずれも、Virgen del の代わりに、Santa Maria del,,,とも表現します。 このように、様々な形での信仰を集める聖母マリアですが、地名を含めた名が 付けられているものを挙げだすと、恐らく、数え切れないくらい、 多数の呼び方があると思いますよ。 さ〜て、、今日は、お昼もMHで食べながら、一日、お留守番です。 今、久しぶりに、通販で、オフィス用品をまとめて注文しようとしているのですが、 FAXロールを二つ買おうとすると、3つ買えばデジタル・フォト・キーフォルダー が付いてきます、、とか、卓上電子計算機を買おうとすると、3つ以上買えば、 缶ビールが6つ入るミニ冷蔵庫が付いてきます、、とか、トータルで 150ユーロ分以上注文すると、トースターと、サンドウィッチャーが付いてきます などと、書いてあるのですよねぇ、、、 そうすると、ついつい、宣伝に乗せられて、必要以上に多めに注文して しまいそうです(^^; どうせ、トースターもサンドウィッチャーも使わないのでしょうが、、、
はじめまして。スペインの聖人の話題が少し出ていたので質問してみました。 スペインはカトリックの聖母信仰が特に強い国ですが、以前にガリシアの方に巡礼に行 ったときに色々な呼び方の聖マリアがいるということを知って驚きました(巡礼者のため の聖マリアとかいったような、うまくいえなくてすみません)。 で、その中でも妊婦の姿をした聖マリア像(というよりもマネキン)というのを見たので すが、それはスペインではなんと呼ばれているのか知っている方いたら教えてくださ い。また、そういったスペインの聖人のことが調べられるサイト等知っていたら教えて いただけますか?
皆さん、お早うございます。 今、MH出勤したところですが、今日もマドリッドは快晴。 天気予報では、いよいよ今日あたりから全国的に暑さが復活するようです。 7月前半は本当に涼しく、熱いラーメンを食べても汗もかかない、、と言った 快適な夏でしたが、またエアコンが必要な本来の夏に戻りそうです(^^; 今朝のテレビニュースで、徳仁さんが映っていました。 昨日の模様を報道していたようで、マドリッド市長のルイス・ガジャルドン氏より マドリッド市の「金の鍵」を受け取っていました。 それにしても、ルイス・ガジャルドンが特に背が高い、、と言う訳でも無いと 思うのですが、一緒に並ぶと、徳仁さんが本当に小さく見えますね、、、 shouhei−mamaさん、こんにちは 一ヶ月たてば、仙台はもう随分と涼しくなっているのでしょう、、 避暑、兼、お仕事、頑張って来てください。 あまり、大きくなって帰らないようにご注意あれ!(笑) 気をつけて行ってらっしゃい! 朝のこの時間は、まだ窓を開けるとすがすがしく、熱いお茶が美味しいです(^^)
くまさん(^^;毎日お風呂上りのような湿度と暑さの中、スーツケースもホテルに。 週末出発しますので、一ヵ月後また湿度でバテバテのmamaですが(^^;お元気で 仕事仲間の方は出発までの2日間ご一緒です。mamaの半分の年令の方ですが、スペ インで鍛えられたのか頼りになりますよ(^^)mamaが食べ物の話ばかりするので 笑ってます。今からの楽しみは乗り換えの時、何食べようか?です(^^;
みなさん こんにちは。 「スペ飲会」7月例会の案内です。 大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。 日時:7月26日(土) 午後5時〜10時 場所:大崎ゲートシティ1階 「北海道」 Tel 03-5437-5761 会費:飲める人 5,000円 飲めない人 4,000円 集合場所:直接会場にお集まりください。 予約;「スペ飲会(島)」の名前で予約を入れてあります。 参加を希望される方は、24日までにその旨を掲示板に書き込んでください。 25日の夜に掲示板で参加者の最終確認をします。 それまでは個人的に返信しませんのでよろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは 今日は午後になって、少し雲が広がり、雨が来るかな、、、と 思わせるだけで、結局、降らず、また青空が広がっているマドリッドです。 Chiさん、こんにちは アンダルシア各地で雨が降っているなか、うまく避けているようですね(笑) また、ちゃんと美味しいものも食べられているようで何よりです(^^) そのおじいちゃんのボニータの連発は、つまみの事ではなくて、 Chiさんに対して、言っていたのではありませんか?(^^; 女性に対して使う言葉で、直訳は「可愛い」とか「綺麗」って意味ですよ(^^) 歯鰹を指す単語はボニートです。 ヘレスは、昨日だか、一昨日だか、大雨で洪水となっていました。 多少、その跡が残っているかもしれませんね、、、 今日、明日と、まだ少し不安定なようですが、明後日には全国的にお天気が 安定し始めるようです。 さ〜て、、そろそろ今夜のおかずを考えましょう(^^)
くまさん&mちゃん こんにちは、こちらはカンカン照りのいい天気ですよ。 私の腕も日焼けでかなりの照りが出てきました。 さて洗礼を受けた到着以来かなり順調な旅をしています。 昨日はコテコテ居酒屋(日本で言うところの赤提灯系)で魚卵の文字、発見〜〜!! 迷わず頼みました。出てきたものはなんとも、からすみです。 あまりの旨さににっこり。それを見て充分通じたらしく気を好くした おじいちゃん店員、つまみを気前よく出してくれました。 うまい!!感激★ 「ボニータ、ボニータ〜」と前歯の無い笑顔で出してくれたもののどう見ても、 食べても塩たらの戻したもの。ボニータ=鰹でないの?ちょっとぼけはいってるのか な?まあ、ありがたくペッロっといただきました。 飲兵衛は言葉も国境も越えるの巻きでした。また。 追伸、明日からヘレス、カディスにむかいます。そこではこれっという食べなきゃ損 するものはありますか? tantan妻さん、こんにちは。 Jr,君も元気そうでなによりです。 髪は、菊人形にならなかったというだけで、あまりおさまりの良い感じではありませ ん。まあ、この暑さに打ち勝ててるだけでも成功ですかね? 到着の洗礼以来、自分でも驚くほど順調です。明日また移動日ですのでどうなるやら、 不安ですが...頑張りま〜す!!
shouhei-mamaさん、こんにちは なんと、スペイン留学経験者とは、偶然ですね、、、 あちらも、mamaさんがスペイン各地をご存知なのに驚いてらっしゃる のではありませんか(笑) Tantan妻さん、こんにちは ジュニア君、徐々に慣れてきたようですね。 やはり、小さな子供にとっては、時差の影響が強いのでしょうね、、、 バカンスにも行けず、街中に残っている者にとっては涼しい事は 何よりの恵みです(笑) そして、涼しければ、赤ワイン、暑くなればビール、、、その日のお天気に応じて 合ったお酒を飲むのみです(笑) 今日は、まず一杯、ビールを頂いてその後は赤ワインに変えました。 牛肉を軽くあぶってタタキにしてポン酢でつまみ、更に牛肉をミディアムレアーに 焼いて、大根おろしでつまみに飲んでから、仕上げは、うどんを打ってザルうどん。 今日も美味しい夕食でした(^^) ちかさん、お疲れ様! もう、帰国されたと思っていたのですが、ロンドンあたりに立ち寄って おられたのでしょうか、、、 朝、起きたら、お出かけの前に、必ず、所持金が充分あるかどうか 確認して下さい(笑)
皆様こんにちは スペインを離れ寄り道をして7/12に日本に到着しました。日本は暑いっ!! 年齢によるポワ〜ンと時差によるポワ〜ンで朝目覚めたら、今はどこにいるのか?今日 はどこに行く予定やったっけ?寝過ごした!と、一瞬ドキッとしています。しかも連日 です。 スペインの、暑くても日陰に入ればさわやかな天気がなつかしいです。 マドリッドからマラガへのAVEでは、サンドイッチを車内で食べましたが、みなさん 食堂車に行かれたみたい。私も経験しておけばよかったと、後悔しております。 shouhei-mamaさんのおっしゃるように、失敗もまた良しという事にいたします。 滞在中、欧州選手権優勝の瞬間に立ち会えました。夜中まで大騒ぎでしたが、 翌朝、何事もなかったように人も町も動いていたのが信じられませんでした。 切り替えの早いこと。飲んだくれて路上に寝てる人はみかけませんでした。びっくり! 次はどこにいきましょうか?みなさんの投稿を見て参考にさせてもらいます。
くまさん Jrは今朝6:30に起床、だいぶ日本の生活ペースに慣れてきました。 保育園の規則正しい生活に戻るまでが少々しんどかったようです。 昨日はマドリッドで涼しく過ごせて良かったですね。 我々旅行者としては暑くて乾燥している方がビールがおいしく飲めるのですが・・・ そうそう、帰りの飛行機ではCAさんのお気遣いで3席使わせてもらうことができまし た。 Jrもたっぷり寝てくれて、快適にすごしました。 ベビーカーの到着が1日遅れるというオチがありましたが、快適なフライトの後では 気持ちよく許せました。 shouhei-mamaさん 子連れ旅行のアドバイス、いろいろとありがとうございました。 大変なこともありましたが、子連れでしんどいのはどこでも一緒、 ならば大好きなスペインにいる方が幸せ、と思うことができました。 うちのJrもshouhei先輩を見習ってスペイン好きな子になりますように。 カエルさん 今回の旅行中の買い物ではカエルさんのお話をかなり参考にさせてもらいました。 バターとかブイヨンとか・・・ ただ、私が愚かにもクレジットカードを持っていくのを忘れてしまったため 思いっきり買い物をできなかったのが、大きな心残りです。 さらさん お久しぶりです。 今回の旅行で、どこへでも子連れで行けると自信がつきました。 また、さらさんのいらっしゃる街へも出かけたいです。 chiさん 美容院でのカットうまくいって良かったですね。 MHを出たとたんに、ものすごい洗礼に遭いましたね〜!! でも、chiさんならどんなことに出くわしても負けることなく 掲示板でおもしろおかしく知らせてくれるんだろうと思います。 楽しみにしています。 どうぞ気をつけて旅を続けてください。
くまさん(^^;今回一緒の仕事をする方はスペイン留学経験者で、仕事の話が終わる とスペインの話をしています(^^;次女の受験が終わったらまたよろしく。^^
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドですが、引き続き、まずまず涼しい快適な一日でした。 MHから帰宅して、今日はトマトベースのビーフシチューを作り、 これを煮込みながら、掲示板を書いています。 さらさん、こんにちは PK戦は、誰にとっても、心臓に悪いですね(^^; 身内でなくても、大事な試合でのPK戦がある度に、スペインでは 何人かが病院へ運ばれているはずですよ(^^; 何年か前のワールドカップで、一緒にテレビ観戦をしていた日本人の女性が、 PK戦を直視する事が出来ず、隣の部屋へ逃げ出してしまった人がいました(笑) あの時、確か、ラウルがしくじったのですが、その時も、随分多くの方々が 病院へ運ばれた、、とのニュースがありましたね、、、 shouhei-mamaさん、こんにちは もうそろそろ、ご出発ですね。 暑い日本を抜け出して、快適な夏を過ごせると良いですね〜 気をつけて行ってらっしゃい! mameさん、こんにちは 確かに、一日に3本しか出てきませんね、、、 どうしたのでしょう、、、 3本にしぼった、、とは思えませんから、もう少し時期が近づけば ノーマル便も出てくるようになるのではないでしょうか。 たかたかだんだんさん、お帰りなさい! スペイン北部から、京都に移動すれば、さぞかし蒸し暑いことでしょう(^^; 私も京都人ですが、普段、からからに乾燥したマドリッドに住んでいますと、 たまに京都へ行くと、真夏でなくても、その蒸し暑さに驚かされます。 体調を崩さないよう、気をつけてください。 スペイン北部の旅、楽しまれたようですね。 結局、ビルバオ、ブルゴス、サンティアゴ、そしてビゴの旅となったのでしょうか? また、それぞれの町の感想など、お聞かせ下さい(^^) 来年は、どの辺りを狙いますか〜 tantan夫さん、こんにちは マドリッドは、涼しいですよ〜(笑) ジュニア君は、まだ時差ぼけが続いているのですね、、、 早く、日本時間に馴染めると良いですね。 Chiさん、こんにちは MHを出て、初日から冒険が始まっていますね〜 まだまだ、序の口で、本当の冒険はこれからですよ(笑) また、ネット接続が可能であれば、報告、お待ちしています。 パンイチの報告は、写○付きメールで(^^;; そう言えば、そちら、お天気は大丈夫ですか? 全国的に晴れているのに、アンダルシアとレバンテあたりだけが 雨になっていますね、、、所によって、大雨警報まで出ているようですが、、 さ〜て、そろそろシチューが良い具合に煮込めたころでしょうか、、、 そろそろ夕食とします。
くまさん&mちゃん、無事に着きました。 しかし聞いてくださいよ。。。 ついて直ぐ土地勘も無く肩にくいこむ荷物でしたのでTaxiをターミナル前から拾い「こ こ!」と指差すも、なにやら... 「近いから歩きなさい」と言ってる様子。 へっ?!ついたばかりのこの荷物のレディに??? どうやらたくましく見えたらしい。ここはサムライ魂が黙っちゃいない。 分からぬ様精一杯日本語で悪態をつき(念のため満面の笑みで)心を落ち着かせ、歩き ました。サムライと言っても現代のサムライは軟です、笑顔で優しく悪態の巻き。 迷いつつ25分ほど歩きようやく到着。 看板が小さいこと小さいこと、辿り着けた事は奇跡です!! そ、し、て、、、 ようやくチェックインし相部屋の部屋へ行くと驚く無かれ、いきなりパンイチの女、登 場。くらっとしました(笑)外人は大胆です。ちなみにTバックでした、くまさん羨まし いでしょ(笑) こんな感じでSNJ卒業者はいきなりのサバイバルです。 しかし、カテドラルは本当にきれいですね。天窓のステンドグラスが西日を差し床を彩 る感じ、感激しました。来てよかった。今日はこれからコテコテ♪フラメンコに行きま す。おそらく強烈な情熱っぷりに今晩は魘されるでしょう。。。 そして今晩は相部屋でどんな女に出会えるものか、これもまた楽しみです。
楽しかったスペイン旅行が終わり、 今日からtantansはそれぞれ社会復帰です。 大人2名は帰宅後の2日間を利用して時差ボケを解消しましたが、 Jr.は保育園で終日眠そうにしていたそうです。 今日は4時ころから起きていました。 ちょっとかわいそうかなと思っています。 いや、しかし暑いですね。 覚悟はしていましたがこれほどとは。 ちょっと気が早いですが、スペ飲会は妻が参加の予定です。 夫は渋谷で元同僚の二次会があり、 早くお開きになれば途中から合流できるかもしれません。
PS:日本はほんま蒸し暑いです。京都に住んでるんですが、38度という最高 に暑苦しい日に帰ってきたんで、なおさらにそう感じました。すでにからり とした暑さのスペインが懐かしいです・・・
こんばんは!昨日無事に帰国してまいりました。 皆様のアドバイスのおかげで北スペインを堪能することができました! ビルバオでは無事アスレチック・ビルバオのシャツを買うことができましたし、 ピンチョスも楽しめました。ケーブルカー(フニクラ)にも乗れました。 ブルゴスのカテドラルも最高でした! サンチアゴではカテドラルもさることながら、海産物おいしかったです!カキも 生で食べてきました! ルーゴへ行く予定でしたが、今回はヴィーゴに行ってきました。ここの海産物 もおいしかったです。道端で黒人がグッチ等を売ってるのにはおどろきましたが・・ 来年もぜひともスペインに行こうと考えてます。次は銀の道を攻めてみようと 思います。またこの掲示板を参考にさせていただきますのでよろしくお願いします!
こんにちは 初めて書き込みます。 9月15日〜21日までスペインへ行きます! 初スペインです! 16日はマドリッドからグラナダまでバスで行って グラナダに一泊しようと考えています。 実はお聞きしたいのは、このバスの時刻表なのですが continental-autoのHPをみてみたところ、 9月16日前後から何週間か、一日に3本しかバスが走っていないようです。 しかもSUPRAしかなく、NORMALがないようなのですが、 何か理由があるのでしょうか? シーズンによって違うものなのでしょうか? ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願い致します。
カエルさん。^^ゞお暑うございます。仙台は土曜に30℃超えたのでセミ鳴きました。 今日は雨ですが29℃(^^;キュウリ、茄子、ズッキーニが美味しい季節ですね。 10年ほど前から9月下旬に咲き始めていたムクゲの花が7月上旬咲き始めています。
こんにちは。 tantans(←わたしも真似して)さん、お帰りなさ〜い(^o^) 無事に楽しくご旅行できてよかったですね! またこちらでの旅のご報告を楽しみにしています! くまさん、 欧州選手権以来すっかり早起きになってしまいました(^^; フットボールの次はテニス(観てないけど)、 オリンピックイヤー、他にも期待できそうですね! そういえば先日サッカー雑誌に、イタリア戦でのPK戦の時 カシージャスのお母さんが会場にいたのだけど、気絶してしまって 息子の勇姿を見られなかったとありました。 記事の真偽は分かりませんが、以前現地観戦でPK戦になった時 当事者でもないのに緊張しすぎて具合が悪くなりそうだったので 近親者だったらなおさらだろうなぁって思いました。
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドですが、昼間から窓を開けて昼寝をすると 寒いぐらいの気候です。 今朝は、8時半で15度、お昼の13時半で22度と、普段よりも 10度は低めの気温でした。 バカンスに出かけず、町に残っている者にとっては快適な夏です。 今朝、MHから数名、徒歩巡礼の旅へ出発されましたが、ガリシアは 最低気温12度、最高気温28度程度、、、快適な巡礼が出来そうです。 chiさん、こんにちは 今朝は、無事、寝坊せずに出発されたでしょうか、、、 無事、楽しい旅を続けられますように! カエルさん、こんにちは 遅くなりましたが、Tantansよりブツを受け取っています。 貴重なもの、有難う御座いました(^^) 今日はMHにお泊りの方々も一斉にチェックアウトされ、久しぶりに 家でのんびり過ごしています。 朝から、中華麺を打ち、異常な涼しさの中で熱いラーメンを食べても 汗一つかかないと言う、世にも稀な真夏のラーメン日よりでした(笑)
暑いです! 昨日は夕方でも31度。湿度が高いので日が翳っても暑い!!! そういえばまだ蝉が鳴きません。他の地方はどうなんでしょう? Tantans(3人まとめた言い方?)さん お疲れ様でした。楽しんできたようでなによりです。スペ飲会で報告 してね。Tantanジュニア@スペインの写真も見たいな。 今日はゆっくり休んでね。
Tantanご夫妻、無事ご帰国されたんですね。お疲れさまでした。くまさんよりTanta nご夫妻よりコメントがあると聞いて見ました!私、Cさんとして登場してるじゃありません か?!うふふ。。。 今朝、出発に向け気乗りしない荷物のパッキングに四苦八苦しドタバタ.ドタバタ。ようやく一 段落しました。明日から郷であるMHを離れサバイバルな日々が始まると思うと、ドキ♪ドキと 共にのみの心臓はバク☆バク。今晩は良く眠れそうにありません...(笑) 今回、ご一緒にBARや晩餐に行けてとっても楽しかったです。ありがとうございました!
皆さん、おはようございます。 今日はMH夜勤明けです。 昨夜も涼しく、窓を閉めたつもりが、少しだけ開いていたようで、 夜、寒くなり、朝から鼻水とくしゃみの連続です(^^; 涼しい夏が続いていますが、明日、マドリッドを出発する徒歩巡礼の旅の 参加者の皆さんは、暑さ対策だけではなく、朝方の寒さ対策も必要なぐらい かもしれません、、、 shouhei−mamaさん、こんにちは 仙台でも30度ですか、、、 マドリッドも33度ぐらいまで上がりますが、ここの乾いた気候で 35度を越えなければ、快適なものです。 日陰や建物の中に入れば、暑さは凌げますからね、、 上にも書きましたが、夜は、窓を開けて寝ると風邪をひきます(^^; Tantanジュニア、、、可愛かったですよ〜 昔のshouhei君を思い出しました(笑) tantan妻さん、お疲れさま! 久しぶりの稲庭うどん、さぞかし美味しかったことでしょう(笑) タンタンジュニアが、4つぐらいになったら、マドリッドでも美味しいおうどんを ご馳走しましょう(^^) 最後の晩餐、美味しかったですね〜 あの翌日、つまり昨日は、昼も夜も質素に頂きました(^^; お昼は、ジャガイモとベーコン炒め、夜は、Cさんも一緒に キュウリとワカメの酢の物とキュウリの皮の金平だけ、、健康な食事です(笑) Cさんは、今日で15泊目、、明日から出発です。 アンダルシアからバルセロナへ行かれますが、早めにマドリッドに 戻ってこようかな、、と昨夜、話していました(笑) アンダルシアへの出発を前に、伸びた髪を切りたいと、近所の美容院へ 大冒険に行かれました。 日本人の髪を切るのは、初めて、、と言う美容師さん、、 「今日は記念すべき日だ」と言って、ハンドクリームを一つプレゼントして もらって帰ってきました。 期待を裏切って(?)、ちゃんとカットされていました(^^; さ〜て、、いつもなら土曜日は、市場へお魚を見に行くところですが、 今日は、Aさんが、お昼ごはんに腕を振るってくれるそうなので、 お昼まで、お仕事を続けるとします。
お昼少し前に家に着きました。 スペインを去るのがとても悲しかったのに、家では薬味たっぷりの稲庭うどんを食べて ホッとしています。 くまさん、滞在中は本当にお世話になりました。 今回の子連れ旅行はマドリッドの我が家というべきMHがあったからこそ 実現できたものだと思います。 最後の夜の贅沢なお料理、本当においしかったです。 特に牛肉と仔羊! 次回もあのお店に行けるように、しっかり働いてお金を作らなきゃ。 一緒に食事をしたときに子供をあやしてくれたCさん、MHのAさん、 ありがとうございました。 お姉さんたちに遊んでもらって、子供も大喜びでした。 Cさんは今日、アンダルシアへ出発ですね。 どうぞ楽しんできてください。 サロンに靴下を忘れてしまっていたのですね。 じゃ、すぐ取りに行かなきゃ!と言いたいところですが、そうもいきませんね。 お手数ですが、処分してください。 まだまだ書き込みたいことはいろいろあるのですが、とりあえず帰宅の報告まで。。。
くまさん。^^ゞ梅雨明けまだですが、仙台も30℃になりました><;暑いです〜 Tantanさんご一家スペイン楽しまれたんですね。良かったです。
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドです。 相変わらず、夏の割には涼しく、エアコンなしで過ごせる気候が続いています。 昨夜はTantanファミリー他、皆さんと一緒に近所のレストランへ 夕食に出かけ、美味しいスペイン料理と赤ワインを頂きました。 Tantanファミリーの最後の夜と言う事で、久し振りの贅沢な外食をとり、 Tantan家は今朝、早くに日本への帰路につかれました。 これからしばらくは、お金を使わないように、節約生活です(^^; 今日は、MHの宿直ですが、今、日本から到着された方が、お疲れのようなので、 バルへは行かず、他の方々と、おとなしくサロンで軽く飲むとしましょう。。 Tantanさん、お疲れ様です。 今朝、サロンのソファの下に、何やら黒いものが、、、 Y君の靴下でした(^^; これは、また次の時までとっておきます、、、と言うわけにも行きませんね、、、 大きくなってしまって、使えませんね(^^;
皆さん、こんにちは 昨日よりも更に気温が上がりましたが、午後もまだエアコンの必要が無い 快適なマドリッドです。 先日のマグロの残りを冷凍してあったものを解凍して、MHで軽くお昼ご飯を 食べ終え、眠い昼下がり、、、窓から入る風気持ちよく、いっそう,眠気を誘います(^^; Ruthさん、こんにちは 北に住む方々にとって、夏のビーチは魅力的ですよねぇ、、、 私は、いつでも行ける、、と思うからか、全く足を運ばないのですが(笑) 5月頃に何かの用事のついでに行った地中海、それから6月末、バカンスシーズンの直前に 行ったガリシアの海がとっても良かったのを思い出します。 ほとんど人はおらず、真っ白な砂浜と青く広い海と空が自分だけのもの、、、みたいな 感じでした。 チケット、うまく行くといいですね、、、 ウノさん、こんにちは ピレネー付近には、確かにスパもあります。 冬場の問題は、雪ですね、、、 11月前半でも、峠越えは通行止めになる事があります。 勿論、峠を越える必要は無いのでしょうが、、、 とは言え、スキー場もあり、スキー客がどんどん車で行くわけですから、 そう言った所であれば、冬でもアクセスは可能だと思いますよ。 ただ、山を歩くのは、普段より雪山登山の経験がある方で無い限り、真冬のピレネーは やめておいた方が良いと思います。 今、Tantanご夫妻もお出かけになり、誰もいなくなりました。 今のうちに、ちょこっとサロンのソファで、小休止を、、、(^^;
ピレネー山脈に行きたいのです!仕事の関係上年末年始しか休みが取れないのですが、 冬場でも可能ですかね?トレッキングでも構わないし、近辺にはスパがあるらしいので 最低温泉?から眺めるだけで良かばってん…とにかくそばに行きたいとよ、誰か教えて 〜
くまさん ありがとうございます。 そうですか、やはり、予約番号だけでもらえることもあるのですね。。。 しかし、万が一を考えるとリスクが大きいかな 72時間前にスペイン入りするならピックアップは問題はないのですが、 前日に行きコンサート翌日には戻る予定です。 これからいろいろあったって見ます。 夏場にビーチのないところに行くことになるとは。。。! 私ってば、ちょっとすごいかも?!です。
皆さん、こんにちは 昨日に比べて、少し暑くなったマドリッドです。 空は快晴、、、雨は降ってくれそうにもありません(^^; Ruthさん、こんにちは 以前、私のカードで買った闘牛チケットを、別の人が受け取る必要があった時、 委任状他、必要書類を全てそろえて渡しておきましたが、その時には、 購入完了のリファレンス番号だけで、あっさり、受け取れたようです。 これは、セビージャの闘牛場でのことです。 が、いつでも、どこでも、そうだとは限らないですよねぇ、、、 あと、コンサート当日よりも前にマドリッド入りされているのであれば、 予め、中心地のデパート、フナックなどへ出向いて、チケットを 受け取っておく事も可能だと思いますが、、、 或いは、ご友人にお願いしておいて、その方のご自宅へ発送をを 依頼されれば、宅配料は、15ユーロぐらいだったのではないでしょうか、、 先日、MHへ届けてもらった時、確か、それぐらいの料金だったような 気がします。 Hola Luis Estrella Asi que ya vas haciendo el plan para el mes de diciembre,,, Si estamos todavia en pleno verano!! Pues, siempre es mejor preparar con suficiente antelacion. Acabo de intentar a buscar la informacion que buscas por internet en idioma japones, y no he encontrado nada. A ver si alguien te da alguna pista,,, Suerte!
intento viajar a tokio la segunda semana de diciembre de 2008 por favor quisiera tener imformacion como adquirir los boletos para la copa intercontinental de futbol
また、また、お邪魔します。 こんにちわ 検討の末、マドリッドでのコンサートに行くことにしました。 しかし、ticktackのシステムは海外在住には厳しいですね。 郵送料がなんと40ユーロ!ちなみにチケットは35ですのでこれは却下。 知人にピックアップを頼もうかと思ったら、購入者の身分証明コピー、クレジットカードコピー、 そして、委任状のようなものが必要と書いてありました。 いろいろな国で購入してますが、今回はかなり驚いています。 購入のリファレンスだけじゃ、本当に無理なのでしょうか? 実際はチケット売り場の窓口でチェックはない!なんてことはないでしょうか?(甘いかな?) ちなみにこのあいだ行った国ではチケットに名前が書き込まれ、入場時ID確認で一緒に購入した人は 一緒に来ることとあったのに何一つチェックはありませんでした。 会場で開演1時間前のピックアップしかないのでしょうか。。。 開場30分前にならないと開かないとあるので、そうしたら、並べないですね。 (前に行くのにかなり前から並ぶのです、通常は)
皆さん、おはようございます。 今朝は、晴れてはいますが薄い雲がかかっていて、とっても涼しいマドリッドです。 shouheiーmamaさん、こんにちは 夏休み、皆、楽しんでいますか? 昨夜は、飲んでばかりいないで、もりもり食べましょう、、と、牛肉1,5キロ、 豚肉500gを買ってきて、4人で焼肉となりました。 牛肉は、やわらかい赤身だけのところを買ってきたので、焼肉の前に、少しだけ 薄く切ってカルパッチョにしてつまみ、その後、煙もうもう、、ジュージューと 焼肉が始まりました。 我が家のサロンの3方向に面した窓を全部開け、換気扇も回しての焼肉です。 外は、ものすごい匂いがしていたことでしょう(^^; 飲み物には、ビールと赤ワインを用意していましたが、やはり、焼肉となると ビールが進みますねぇ、、、 結局、皆、それぞれに飲兵衛で、ビールをどんどん空けるので、すぐにお腹がいっぱいに なってしまって、4人で2キロの肉を食べ切れませんでしたが、なんとなく スタミナが付いたような感じです(笑) その後、シャワーを浴びて、匂い抜きのため、家中の窓を開けて寝たら、 夜中に寒くて寒くて、、、、風邪を引くところでした。 日中はそれなりに暑くなるのですが、夜は随分と気温が下がるのですよね、、、 ラファの試合は、凄かったです。 軽い気持ちで見始めて、最初の2セットを取ったところで、案外、あっさりと 終わるかな、、、と思ったら大違い、、、観戦も一日がかりの体力勝負?となりました。 テニスをやりにスペインへやって来た男性がMHにお泊りでしたが、彼などは 近所の大型テレビのあるバルに観戦を兼ねて昼食に出かけ、そのまま試合が終わらない ものですから、夕食を終えるまでそのバルに居座り、まさに終日バル観戦となった 感じです。 私も、ずっとMHで観戦していましたが、夕食の時間からTantanさん達と一緒に 同じバルへ出かけ、最後の1時間程度を大画面で観戦したのですが、これまた、 ラファを応援する日本人がバルのテレビの前を陣取って8人、、、大騒ぎして 帰ってきました(^^; 見ているだけで本当に体力を使う試合でしたが、 最後、勝ってくれて良かったです(^^) コルーニャのムセオと言えば、一番、印象に残っているのが、二人で向かい合って 座ると、確か、鏡のようなものに自分の顔が映って、目の部分だけが相手のものに 代わるやつ、、、みたいのがありましたよね、、、あれです。 mamaの顔にshouhei君の目が入っても、shouhei君の顔に mamaの目が入っても、全く違和感が無かったのが、妙に不思議であり、納得できる ものでした。 さぁて、、、涼しい朝の時間を利用して、今日の仕事を進めるとしましょう。
すみません><;Museo de Humano....でした。電話が来てバタバタしてスミマセン。
ちかさん。^^。楽しいご旅行で良かったですね。失敗も思い出としては印象深い? くまさん。^^。テニスのナダル選手優勝おめでとうございます。Gijonの公園の辺りを 走っていた学生さん達を思い出します。La Corun~aの「Museo de Human」も面白か ったですね。
皆さん、こんにちは 今日も快晴のマドリッドです。 昨日は土曜日恒例、、、MHにお泊りの皆さんも一緒に近所の市場へお買い物。 市場に入ると、一人が「え、こんなに綺麗なの? 地面とかが水浸しで、 もっと汚い感じかと思っていました〜」と、驚いておられましたが、まぁ、 海辺の市場ではありませんから、魚屋さんが沢山集まっているようなコーナーは ありませんからねぇ、、(^^; お刺身が食べたい、、と言うことで、お財布は皆さんにお任せして、私は 仕入れ、料理担当(^^) 通常は、市場内にある数件の魚屋を巡ってからその日の仕入れを決めますが、 2件目にして、良いメバチマグロと鯵があったので、即決。 マグロを3キロちょっと、鯵を3匹、黒鯛1匹を仕入れて帰宅しました。 総費用は27ユーロ! 酢飯を5合、用意して、3種類のお魚は全てお刺身にして大皿にどか盛り(^^; 各自、どんぶりに酢飯とネタを好きなだけ盛って大食い競争? 食べて飲んだあとは、鯛と鯵の粗汁で締め。 お昼に食べ過ぎたので夕食は抜きで、、、と思っていたところが、念のために 残った酢飯とマグロで握りにしてMHに持ち込むと、昨夜ご到着の Tantan御夫妻も一緒になって、あっという間に平らげてしまいました(^^; 皆さん、ご馳走様でした(^^) またお財布、お願いします(^^; ちかさん、お疲れ様! マドリッド出発後、ちゃんと、食事はとれましたか?(^^; スペイン人にも、いろいろと個人差はありますが、相対的に 親切と言いますか、おせっかい、、と言いますか、、、 外国人が困っているのを見ると、ほとんどの場合、一生懸命、助けようと してくれますね。 そう言うスペイン人の暖かさに触れると、この国にはまってしまうのですよ(笑) まだまだ、この国は、見るところが沢山ありますから、また是非、再訪の 機会を作ってください! さ〜て、、、今日は、MHでお留守番をしながら、アロンソとラファの応援でも するとしましょう、、マグロの残りを頂きながら(^^;
みなさんこんにちは 楽しかったマドリッドのバルでのおしゃべり。あっという間のスペイン滞在でした。 大変お世話になり、ありがとうございました。 それにしてもスペインは本当に広いですね。 ビルバオ、マドリッド、アンダルシア地方、バルセロナと行きましたが まるで違う国に行ったみたいでした。 気候も言葉も違うし町の雰囲気も全然ちがうの でとても興味深かったです。 カタコトのスペイン語で道を聞くと英語で返ってきたりもしました。 親切な方たちに出会えて、AVEの車内でいすについているテーブルがうま くおりずに困っているとあちこちから手が出てきて、手伝ってくれるのです。 バルセロナでは、バスに乗ったものの降りる場所がわからず、隣のおじいさんに聞くと 自分のことのように窓の外を見て教えてくれ、次だ!ここだ!と身振り手振りでおしえ てくれました。とてもいい思い出です。 アルハンブラは予約では泣かされましたが、当日は黄色の発券機で並ぶことなく入場 できました。 ただ一つ、ビルバオからサンセバスチャン行きのバス。 当日乗車券は現金でしか買えなかったことです。 おかげで、サンセバスチャンで 楽しみにしていたピンチョスを食べそびれてしまいました。 何をしに行ったんだぁぁぁ......。 (ちゃんとカードで食べられるところもありますので、ご心配なく)
皆さん、こんにちは 天気予報どおり、二日ほど、涼しい日が続きましたが また今日から徐々に暑さが復活しつつあります。 昨日の朝は、短パン、TシャツでMHに来ると、道中、寒くて びっくりしましたが、今日はもう元通り、、、それでもまだエアコンは 必要ない程度でしょうか、、、 昨夜もまた、MHにお泊りの方々と6名で近所のバルへ繰り出し、 ビールのあと、久しぶりにCAVAを頂きました。 1本空けたあと、「ちょっと足りないなぁ、、、」とお店の人におねだり すると、あともう一本、サービスしてくれました(^^) ちゃんと、多めにチップを置いてきましたが、、 安濃津丸さん、お久しぶりです。 今年は空梅雨なのでしょうか、、、 降るべき時には降ってくれないと困りますね、、、 その後、パソコンは復旧しましたか? S先生も、とうとう帰国されました。 これからの日本での新しい生活、うまく行くことを祈ります。 さ〜て、今日は金曜日、、、朝からずっとMHに缶詰なので、そろそろ仕事をやめて 冷たいビールでも、、、と行きたいところですが、もう少し、頑張ってから 考えるとします(^^;
くまさん、こんにちは。 梅雨だというのに、雨が降らず毎日暑い日が続く安濃津です。もしかして、梅雨明けでは ないと思うのですが、最近のお天気はよく分かりません。 ご無理をお願いしました、例のものが手渡されました。そう、S先生にお願いしたもので す。久しぶりに皆さんの元気な一瞬を思い出しました。 スペ飲会のみなさん、ご無沙汰しております。 毎月の月例会の案内を見るたび皆さんと過ごした楽しい一時期を思い出しては、一人で東 に向かい乾杯!と心の中で叫び飲んでおります。
文化部からのお知らせです 10月に、徒歩によるヤコブ巡礼路の旅、第1部、第2部への連続参加を 希望されている方がおられ、同行希望者を探しておられます。 興味のある方は、文化部までご連絡下さい。
皆さん、こんにちは 天気予報どおり、徐々に気温が下がりつつあります。 今日は、久しぶりにMHのエアコンもつけずに過ごしています。 今日のスペインニュースでも触れましたが、今月の半ばにRENFEが ストを行なうようです。この時期にスペインで鉄道の利用を予定されている方は 要注意です。 うらべさん、こんにちは そうですよねぇ、、、もうフライトは手配済みですよね(^^; この日、バルセロナで良い闘牛があるといいですね! Hola Andres Bienvenido al foro! Asi que vives en Yokohama ahora? De donde eres? Yo,,,lamentablemente vivo muy lejos de Yokohama,,(^^; Que tal te va la vida por ahi?
Que tal foro! Me gustaria hacer amigos que vivan a los alrederes de Yokohama y que esten interesados en otras culturas e idiomas =) Hello everyone! I'd like to meet people from Yokohama or surrounding areas interesting in other cultures and languages =) Gracias Andres
くまさんへ 先日からいろいろ教えてくださりありがとうございます。 すでに航空券をバルセロナ往復で取ってしまってます。 いい話を伺っただけに残念です。 また、何かありましたらぜひアドバイスを お聞かせください。 うらべ
皆さん、こんにちは 今日も暑いマドリッドですが、昨日までの暑さは、やや和らいだ感があります。 昨夜は、スペイン代表チームがマドリッドに帰着し、コロン広場に祝賀会場が設置され、 案の定、マドリッドの町は大騒ぎとなりました。 恐ろしいほどの人ごみなので、勿論、現場まで出かける事はしていませんが、 テレビで様子を見ているだけで、気持ち悪いほど、人が集まっていました(^^; 舞台に上がった選手達以外に、進行役としてプロの司会者がいたようですが、 選手一人一人にマイクを渡して何か一言、、とやっているうちに、マイクが 控えのゴールキーパーであったレイナ選手にまわったが最後、彼がマイクを離さず、 そのまま司会者になりきってしまいました(^^; サッカーを辞めても、バラエティー番組などで食べていけるのでは、、、と思うほどの 司会ぶりでした。 ルイス・アラゴネス監督は、普段は、多少、嬉しい事があっても、ほとんどそれを 顔に出さない人ですが、昨日は、流石に彼の顔もほころび、とっても嬉しそうでした。 それにしても、前日も夜通し騒いだあとなのに、選手達もファンも、皆、元気な ことです(^^; さて、今日も一日、MHに缶詰だったので、そろそろ仕事をやめて、近所で一杯、、と 行きますか、、、
うらべさん、こんにちは 限られた時間を最大限に生かしてのプランですね、、 バルセロナでなく、マドリッドであれば、9月の日曜日は 間違い無く闘牛がありますし、サラゴサへはAVEで1時間20分で 移動出来ますから、その日中にサラゴサへ到着するのにも無理は ありませんし、また、翌日の朝も沢山のAVEが出ていますよ。 翌日の午前中にサラゴサへAVEで移動したあと、サビニャニゴ行きの 鉄道は13時過ぎに到着するものしかありませんが、サラゴサから先は バスで移動すれば8時半発に乗って、10時20分にはサビニャニゴに到着 出来そうですね。 バルセロナをはずす事にはなりますが、闘牛とVueltaとの両立は 確実に可能で、尚且つ、移動もずっと楽にはなりそうです。 ただ、闘牛を見るためには、AFの朝到着便など、マドリッドに早い時間に 到着するフライトを選ぶ必要はあるでしょうが、、、 テラさん、お久しぶりです やはり、早朝から観戦されていましたね(笑) 胴上げは、スペインの古典文学、ドン・キホーテの中にも出てきます。 ただ、あれは、祝うためのものではなく、確か、体罰だったような気も しますが(^^; マドリッドは、またこれからが大変です。 そろそろ代表チームがマドリッドに到着した頃でしょうか、、、 さらさん、こんにちは 昨夜のバルで、代表チームのユニフォームを着て観戦していたおじさんが、 バルを出て行く時に、「このあと、ちゃんとコロン広場の方へ皆を 連れて行かなきゃね!」 と言うので、私が、「いやいや、とんでもない、、 明日は月曜日だから、今日はこのくらいでお開きだよ」 と答えると、 「俺は明日、4時起きだけど、これから行くんだぞ」 と言っていました(^^; まぁ、今日のスペインは、どこの会社も、随分と生産性が落ちた事でしょう(笑) ドイツの選手達の表情、、私も印象に残っています。 放心状態と言いますか、何か夢の世界をさまよっているような目をしていましたね、、 スペインの勝利も、トーレスのシュートを見れば判りますが、本当にあの一点、、 よくぞものにしたな、、と言うあの一点で決まった訳で、本当に僅かな違いが 勝者と敗者に分けた感じですねぇ、、、 さて、、どうもユーロカップのせい?もあって、最近、バル通いが多く なっていたので、今日はおとなしく、パスタでも食べて寝るとしましょう。 今日のパスタは、車海老とイカのクリームソース風味、キャビア添えです(^^) 美味しく出来るかな〜